2017/03/15
アオウナギってご存知ですか?
実は、大和川の河口にいる幻のウナギのことなんですよ。
この幻のウナギは、色が青いということなのでしょうか。またどのような場所で釣れるのでしょうか?
sponsored link
内容一覧
アオウナギってどんなウナギか?
番組でやっていた内容では、体の色は基本的に緑と青を混ぜて2でわったような色で薄めの色です。そして、お腹は白い色です。非常に変わった色で、黒や濃い青の色のウナギとは明らかに違う体色です。
アオウナギの食べ方とは?
水槽に入れて3日間置いて、泥を吐かせるのが重要ということですね。そして5本串を差して焼いたらウナギのかば焼きの出来上がりです。
ちなみに、私はウナギを食べる場合には、ウナギの蒲焼の味付けをするために、ウナギのタレを買ってくるか、醤油・砂糖・みりん・お酒を混ぜたものでも味付けしたこともあるんですが、なかなか美味しく食べれますよ。
アオウナギのエサと釣り方は?
番組では、アケミ貝(イソシジミ)という貝をウナギ釣りのエサにしていましたよ。基本的に穴釣りという釣り方で釣っていました。
なので、短い竿に糸とハリと重りとエサを付けて、足場の石の隙間に落とし込んで待つスタイルです。
ちなみに、何度もカニが釣れていました。
5月の時期ではウナギの食いつきが悪いのでエサをミミズにして挑戦していましたが。
更に穴へ落とし込む釣り方から、色々な場所を探る感じの釣り方もしていました。リールを付けて3~5m投げる感じでしょうか。引っ掛かるので注意も必要ですが。
大阪の南にある大和川の河口で夏場に釣れるようです。
番組の放送時期では5月なので、水温が低めでまだ釣れにくいという内容でした。基本的には夏場に釣れるという事ですね。
番組内容でアオウナギは釣れたのか?
依頼者の方は、堺の喫茶店でアオウナギの情報を教えてもらったという事で、石田さんと共に喫茶店へ行き、アオウナギについて教えてもらっていました。
そして、アオウナギは美味しいという話や、上質の脂が凄いことも教えてくれていました。
「アオウナギを食べてからウナギを語れ」という言葉も重い言葉でした。大和川にアオウナギがいるという事で、石田靖さんと依頼者たちの3人で大和川へ行くことになりました。
川の河口での釣りでしたが、足場は平たい石で敷き詰めたような感じです。この足場の石の隙間にエサを落とし込んで釣るという事でした。
エサを入れて何度か当たりがありましたが、途中で大物が釣れそうな感じでしたが、残念ながらチヌが釣れそうでした。しかし、水面でチヌに逃げられました。なかなか簡単ではないですね。
夕方に当たりが?
夕方ごろに大きな当たりが石田靖さんの竿にありました。
落とし込みの釣りであったのか定かでないですが、少し長めの竿で5mくらい川に入ったところから釣り上げるシーンがありました。
手元に引き寄せて見事に釣りあげることができました。なんと、大きなアオウナギでした。
番組では1万回に1回の当たりということを聞きました。すぐに釣れたのでもっと釣れそうな感じでしたが、奇跡の当たりだったようです。
実際にウナギが釣れた時の体験
ウナギを釣ったことがあるでしょうか。私は実はウナギを釣ったことがあるんですよ。
しかし、夜釣りでいきなり釣れて気持ち悪く感じたのですぐに逃がしましたのですが。
何故かというと、ヌメヌメしていて、独特のねばねばした液体が体から出てきたからです。
軍手を使い手で持ったのですが、ニュルニュルと軍手をするりと抜け出ました。ウナギを掴もうとしましたが掴めず、それを何度も繰り返したのを覚えています。
なので、タオルでくるむように捕獲するか、トングのようなもので掴むかが良いと思います。
釣り方は、普通に竿にリールを付けて3~10m付近を軽く投げて探る釣り方でしたよ。また、ウナギ釣れた時は、引きがかなり強烈でした。釣り上げるのにかなり苦労して、結果的には20分くらいは格闘したんですよね。
糸が細めであったため切れそうだったので、長期戦に持ち込んだのです。
ちなみに、私が釣った時も河口で、エサはゴカイという虫えさでしたよ。その時も夏の夜の時間で8時くらいだったのでエサの近くにケミホタルという蛍光の光るものを付けていました。
海面は穏やかでかなり静かでした。天気は良かったのですが、魚の動きが無く何も釣れない時にいきなり釣れたのでした。
探偵ナイトスクープ 驚異のノーコン!恐怖のバッティングセンター 2015年12月11日放送
探偵ナイトスクープ ネギを食べて父になって ポイントはネギ!?2015年12月11日放送
(まとめ)
近頃はウナギは珍しい魚になってしまいましたね。
昔は、夜店でウナギ釣りもありましたが。今では遠い存在になってしまいましたよね。アオウナギって見たこともない色合いですし、まさに幻の魚ですよね。機会があれば是非アオウナギを釣って食べてみたいものですよね。