2017/03/15
sponsored link
内容一覧
30代の男は何を考えているのかの疑問を解決
30代の男とは、そもそも何を考えているのだろうか?という疑問をこの記事で解決したいと思います。 というのか、私の思っている普段感じることなどを書いていきたいと思うのです。
30代男の特に仲の良い友達ができない職場での過ごし方とは?
20代の頃は、友達を増やしたいという意識が強かったのですが、 30代になると、そこまで、増やそうとは思わなくなるのかも知れません。 少なくとも今の私がそうです。
職場では、仲良くはしているのですが、特に休みに会うという友達のような人はいないです。 また、休みの日まで、わざわざ会いたいとも思わないのです。 20代の頃の職場では休みの日に会う友達もできたのですが、 今の職場にはいないのです。
職場での人間関係は、特に悪くはないです。しかし、自分さえ良ければいいという、 自己中心的な考えの人物が多いのです。なので、仕事の押し付け合いなど、 責任転嫁、上司の仕事は部下の仕事的な、半沢直樹の大和田常務が言っていた ようなことが現実にあるのです。
仕事の人間関係で大事な部分とは?
メンタルなどと、よく聞くのですが、 結局のところ、やる気が大きいのではないかと思います。 嫌な上司や、嫌な先輩など、大変なことは常にあると思うのですが、しかし、それを超越するやる気を持っていれば、 必ず、上司先輩をうならせ、認めてもらえる日が来ます。
しかし、中途半端な上っ面のやる気では、すぐに吹き飛ばされるのが この世の中の厳しさではないでしょうか。 上司と先輩との付き合い方で大事な部分は、 基本的に仕事ができるかどうかが一番大事です。
人間性や、優しさなどは二の次三の次で、 まずは、仕事を段取りよくできるかを周囲は見ているわけです。 また、仕事を教えようかどうかなども、働く姿勢で、 教えてあげよう!と思うときもあれば、あいつには教えないでおこう という風に、様々変わるのが現実です。
なので、常に上司先輩には敬意を払い、挨拶は声を出して元気よくというのが、基本中の基本です。 それができずして、仕事の継続は難しいです。 また、グループというものが社会にはあります。
派閥もあるのですが、友達グループ的なものもあります。 その中に入ることができると、飲み会や、 情報交換、連携、助け合いなど、仕事するうえで 色々と得をすることがあるのです。
私も、そのグループに所属していて、そういったところに 呼ばれないパターンとしては、嫌われているか、接点が無いか、 そもそも、合わないから、などということになります。
職場に友達は必要か?
仲良くできるという事は大事であると思う。 しかし、休みの日まで会いたいと思わなければ、 付き合う必要もないのではないかと思う。
友達ができる職場とはどのような所か?
横一線の、みんな立場が同じ職場ならできると思うのです。 しかし、上下関係に職場では、なかなかできないのではないでしょうか。 そういった場所では、上司に取り入るのがうまいタイプが、 可愛がられて、友達的関係を築けるかも知れないです。 私は少なくとも、そんなタイプではないので、友達はいないです。
人間関係に悩んでいる場合は?
人間関係は一番重要かもしれないですよね。 ここでつまずくと、これほど仕事が辛いこともないです。 合わない人に合わせるべきかはケースバイケースでしょうが、 気持ちを強くしないと、なめられたり、馬鹿にされたりなんて、 当たり前のように社会ではあることなのです。
いじめのように強く接することも当然のようにあるのですが、 どうすれば改善できるのか? 何故、いじめられたりするのか? そういった部分を考えたいと思います。 私の場合も、追い込まれることがあったのですが、 そんな追い込まれたときには、友達に相談しました。
なので、まずは、悩みを誰かに話すことが重要です。 次に、どうすればよいかでありますが、その前に何故嫌な言葉を言われたり、 嫌な態度を取られるかを考えて欲しいのです。 すると、悩み解決の糸口が見えてきます。
何故嫌な態度を取られるのか?
それは、仕事上重荷になっていて、少なからず、 迷惑が掛かっているからです。 なので、重荷にならないよう、周囲の人の仕事の流れを スムーズにするようにすればよいのです。
例えば、車の運転で考えるとわかりやすいです。 トロトロ運転していると、後ろが渋滞しはじめ、 怒った運転手がクラクションを鳴らしますよね。 この状況が職場で起っていると考えるとわかります。
なので、先輩上司の動きを常に考え、 次に何をするのかどう動くのか、 スムーズに流れを止めないようにするには、 自分は次に何をしてあげると、仕事がスムーズになるのか?
このように、先手先手で、次すべきことを予め準備していくのです。 「あいつは気が利く」「あいつは気が利かない」 世の中は、二つに一つです。なので、 気が利かないタイプの人は、常にそれを意識して動けば 先手先手の行動がとれるようになります。
日々すべき気を利かすための行動とは?
それは、常に存在するという事を肝に銘じてほしいです。 例えば、マンションのエレベーターに乗るときに 宅配業者が荷物を持って取って来たら? あなたならどうするでしょうか? 「何階ですか?」と言って 行先の階のボタンを押したりしないでしょうか?
また、エスカレーターに乗っていても、 片側によけて道を開けないでしょうか? 人が荷物を持って重そうにしている先に 扉があると先に扉を開けて通してあげたり、 常に日々そこに気が利く利かないは存在しているのです。
根本的にこういうことができればそれが基礎になるのです。 基礎ができれば応用が利くわけです。 そうなれば、必ず厳しい社会で勝ち抜ける人材になれる日は 近いと思います。
30代一人ぼっちのある男が語る性格の合わない人との接し方について
30代ある男が語る友達がいない一人ぼっちの暇な時間の過ごし方の一人遊びや一人飲みについて
関連するツイートの紹介
仕事、人間関係、健康を一瞬でよくする方法!
— 奈良輪 侑亮 (@nara1121) February 21, 2016
…そんなんあんの?
あるんです!
何もかもうまくいかないときはこれを思い出してねー(^^)https://t.co/xGLlHILOuj
妹にはあんまり仕事の悩みとか聞かせたくなかったけど、話すのもいいかもしれない!わたしに対する思いや考えがあるみたいだし、それを聞けるのは為になりそう。兄妹っていいな〜助かるわ。本当支えられてる。何故真ん中っ子の私はこんなに甘えん坊なのだろうか←
— はっか飴 (@CoMiaou) February 12, 2016
【孤独】「ぼっちあるある」が悲惨すぎて心にくる https://t.co/upPyC5ujoR
— おもしろツイート♪ (@OmoshiroiTweets) February 21, 2016
明日ぼっち飲みかぼっちカラオケ行こうかな。職場の鬱憤晴らしたい!!
— ひろゆ (@hiroyuuuuu) February 21, 2016
職場でもプライベートでもぼっち貫いてる
— カス虫 (@TDNmaster) February 17, 2016
そもそも職場変わってから話す人間も
— DёLICA (@DERIKA_chaaaaan) February 17, 2016
いなくなったから基本的に職場では
ぼっち極めてるし漫画のまの字も出てこない
(まとめ)
いかがでしたか?仕事は大変ですよね。生きることも大変です。しかし、働かないとご飯を食べていけませんよね。この記事が参考になれば幸いです。いろいろ一人ぼっちや人間関係の記事をまた書いていきたいと思います。