2017/03/15
生きていくうえで、世の中に性格の合わない人っていませんか?
今日はそんな性格の合わないタイプの方との接し方について考えていきたいと思います。
sponsored link
内容一覧
性格の合わないタイプとは?
性格の合わないタイプはどのようなタイプであるかですが、基本的に人それぞれなので、大体のタイプで言うと、難しいですね・・。でも、共通して言えることがあります。
それは、会った瞬間にこの人とは合わないなと感じた点です。後は、フィーリングの問題ですね。なので、人それぞれで合う合わないがあると思うのですよね。
あとは、実際に話してみて、あれ?合わないなと感じるときもありますよね。
会った瞬間に合わないと感じることとは?
これって、人間の生まれ持ったものというのでしょうか。
そして、この人とは合わないなあと感じるときの共通点は、喋ってみると話がかみ合わずに、すぐに終わるという事かもしれません。
また、話すときに、何かしらの気を使ってしまうタイプの方になりますね。そして、基本的に話してて面白くないと感じる方ではないでしょうか。
合わないタイプの人との接し方は?
合わないのに無理しても無駄であると考えています。
なので、合わないものは合わないので、自分の場合は基本的に近寄らないようにします。また、近寄らなくてはいけない場合は、愛想笑いをします。そして、気にしないようにします。
世の中、自分が思うほど、他人の事をそんなに意識していないので、基本的に深く考えないのがベストではないでしょうか?そして、一定の距離感を持って接するとうまくいくかもしれません。
そして、この人はこういうタイプなのだと割り切って考えるとうまくいくかもしれません。
合わないタイプに無視されたら?
これもよくあることでしょう。
でも、お互いが苦手意識を持っていると空気でわかりますよね。だったら、合わないので無理して話さないでもいいのではないでしょうか?
でも、合わないタイプの人って、基本的に無理に仲間を作りたがるので、他の人を味方に引き込もうとするかもしれません。そうなれば、こっちが孤立してしまいますよね。そうならないように話せる人とは仲良くしておくべきではないでしょうか。
でも、合わないなあとか、めんどくさいタイプだなとか苦手な人って、みんな同じように思っているケースが多いので、なるべく対立を避けつつ、無理に話さないようにすべきではないかなと思います。
苦手なタイプの人の良さとは?
苦手な人は、大抵クセが強かったり、面倒な性格であったりすると思うのですが、無理には付き合わないにしても、実は良い一面も持っているのです。
それは、何かを企画立案したりして、イベントを開いたりする点です。なので、対立はせずに、一応仲間の体面は保つべきなのかもしれません。
長く付き合うと仲良くなる?
これも、2つのパターンがあると思います。
付き合う中で仲良くなるタイプと、付き合えば付き合うほど仲良くならないタイプと。
前者は、同じ思い出などを共有する中で、ある時から、仲間意識が芽生え、心を開けば、実は気が合うというタイプです。
後者は、根本的に合わないタイプです。合わない場合は、無理しない方が良いです。合わないものは合わないのですから。
人の好き嫌いは全て自分次第?
自分が常に心強くしていればほんの些細なことは気にならず、全てを味方にできるのですが、心が弱い場合には、些細なことでも悪くとらえてしまうのは世の常ではないでしょうか?
なので、常に己を鍛え自分に自信のある状態を保てば、嫌いとか好き何て次元でなく、全てを面白さや友情に変える力を持つのではないでしょうか?
でも、現実は、難しいですよね。無理は禁物ですし。自分らしくある姿での結果が現実の姿なのかも知れません。
30代ある男が語る友達がいない一人ぼっちの職場での過ごし方や人間関係の悩み解決について
30代ある男が語る一人ぼっちの休みの日の過ごし方と趣味の時間について
(まとめ)
世の中で一番重要なのは、人間関係ですよね。ここで躓くと、苦しいです。
なので、人との付き合い方は、うまくしたいものですね。一人ぼっちである場合でも、職場や学校などでは集団生活が必要な場合が多々ありますよね。
なので、無理をしないで自分らしく苦手な人と一定の距離感を持って付き合うべきかもしれません。